心と腸の専門家が美と健康をサポート
PROFILE
自身の子育てを振り返り「ママの健康」をサポートするサロンをオープンいたしました。蔵王駅から東へ、山形バイパスを北へ少し走ったところにございます。赤ちゃんやママ(パパ)をサポートするプログラム、女性の美と健康についてしっかりと向き合うプログラムをご用意して、ハッピーになるお手伝いをいたします。全ての女性を、身体の不調を解消し心までスッキリと晴れやかに導きます。
「子育ての悩み今すぐ解決」
2021年6月16日発売
目次
はじめに
第1章 自己肯定感が高い人は楽しく子育てしている
よくある悩みその1
よくある悩みその2
よくある悩みその3
第2章 自己肯定感の低い人の子育て(私のこと)
第3章 自己肯定感0ママと自己肯定感100パパの子育て(我が家の子育て)
第4章 自己肯定感0の私「自分を大切にしない」
自己肯定感0の私の仕事
自己肯定感0の人が育つまで
自己肯定感0からの脱出は不可能か
第5章 自己肯定感0から1へ「自分を大切に」
第6章 自己肯定感0から50「自分を大切にできるかも」
題7章 自己肯定感0から100へ「自分を大切にする」
おわりに
かしこい子を育てるために脳の土台づくりをしよう
かしこい子に育ってほしいと願うのは、親として当然のことです。この本を手に取ってくださったあなたは、かしこい子の育て方を知りたいと思っているのだと思います。
3歳頃から英才教育、幼児教室、習い事などを検討することがほとんどですが、3歳までの脳の土台づくりはあまり注目おらず、3歳からでも遅くはないのですが、3歳までに脳の80%が完成してしまうことを考えると3歳までがとても重要であると言えます。この本では0歳0ヶ月からの脳のトレーニング方法と、かしこい子を育てる親について解説しています。0歳からできる脳トレーニング方法ですが、もうすぐ小学生で文字の勉強をさせようと検討している方にもぜひ知っておいてほしい内容です。
こちらからAmazonで購入できます