AHAHAの脳育レッスンは
赤ちゃんの英才教育、赤ちゃんにお勉強させる教室ではありません。
脳を育てるママ、パパになってもらう
ママ、パパのお勉強の教室です。
赤ちゃんの脳の発達の仕組みを知って子育てに役立ててほしいと思っています。

赤ちゃんの成長は超特急です。
生まれてすぐはベッドメリーを眺めていただけなのに
いつの間にか目で追えるようになり
あっという間に手を伸ばして触れようとしています。
触れることができるようになると
つかむ、握る、振り回す
できることが増えてきます。

発達、月例に合うおもちゃを与えたくなりますよね!!
賢い子になるように知育玩具を探すと
けっこういいお値段するんです。
あれもこれも、ポチっと買いたくなります。
脳は、前頭葉、後頭葉、側頭葉、頭頂葉、小脳
それぞれ違った役割があり、
知育玩具はそれぞれ脳のどの分野のどんな機能のために良いのか
研究されて作られているのでとても魅力的です。
なのでずらりと並んだ知育玩具はどれも買い与えたくなるのは当然です。
けっこういいお値段だったのにあまり遊んでくれなかったり
使ってくれる期間が超短くてがっかり、悲しくなることも。

脳育レッスンでは脳を育てる遊び方を学べます。安価な昔ながらのおもちゃや廃棄物も脳のどこを鍛える遊びかわかると楽しくなります。