子育て中ママのイライラはつきものです。

特に2歳頃、かわいい赤ちゃんを卒業して自我が芽生えぐーんと成長が目立つ頃です。
この頃は魔の2歳児とも言われ、ママが鬼婆モードになりやすい時期かもしれません。
鬼婆にならないママもいますが、8割のママが「イライラ→ぶち切れ→鬼婆モード」経験しています。
(今イライラ育児しているママ、安心して下さい。あなただけではありません)
魔の2歳児に振り回されないためにも赤ちゃんの脳とココロのお勉強をおすすめしています。

2歳児は赤ちゃんを卒業し本人は立派な大人のつもりでいる非常に厄介な方なのです。
2歳児の主張としては
「ママ、もう一人前ですから、おかまいなく。」
一人で自由に動き回れる
(といってもたがが知れてる行動範囲のくせに!)
言葉もいっぱい覚えてしゃべれる
(せいぜい200~400語、単語のみで意味をわかって使っているかあやしい)
ご飯だってママと同じものたくさん食べられる
(同じもの食べて同じう●こするのにおむつでしょ!)
だから大人の立場からは非常に厄介な方なのですよ!
そんな2歳児対策はママとパパが赤ちゃんの脳とココロを深く知っていれば安心です。
AHAHAの脳育レッスンは赤ちゃんにお勉強させる英才教育の教室ではありません。ママ、パパに脳育を子育てに役立てていただくお勉強の会です。